始めは全体の半分

為せば成るというやつですな。PC向け表示推奨です。

【翻訳】詩「Jesuitenlied(イエズス会士たちの歌)」(ゴットフリート・ケラー)

記事作成日:2021/08/01
最終更新日:2021/08/08

▼ 更新記録(ここをクリックで展開)
  • 2021/07/14
    • 誤記修正:見出し「歌詞(原文・翻訳)」→「詩(原文・翻訳)」
    • 加筆修正:「Schweizerisches(スイスの(詩))」の全詩の翻訳記事を作成し終えたため、各詩記事へのナビを追記。
    • 加筆修正:「概要」部分の「一連の「Schweizerisches(スイスの(詩))」~」の一文を追記。

 

 本記事では、「Schweizerisches(スイスの(詩))」としてまとめられている一連の詩の一つであるゴットフリート・ケラーの詩「Jesuitenlied(イエズス会士たちの歌)」を自炊翻訳したものを掲載しています。
あくまでド素人がなんとか読んでいるようなものであるため、誤訳箇所などあればお教え頂ければ幸いです。

概要

一連の「Schweizerisches(スイスの(詩))」はすべて、ケラーも深く関与したスイス国内(※厳密にはこのように表現するのは誤りではあるが、ここではそのようにしておく)での宗教改革およびそれに関する内紛を背景にしたものになっているため、19世紀ごろのスイスの歴史を踏まえておく必要がある。ケラー自身はいわゆるプロテスタントないしリベラル派、改革派のほうに立場を置いていた。

 

「Jesuitenlied(イエズス会士たちの歌)」の「Jesuit(イエズス会士)」は、転じて「策謀家、狡猾なやつ」といった意味もあり、ここではそういった意味も含んでいる。

「Schweizerisches(スイスの(詩))」の翻訳記事一覧

当ブログでは当該シリーズに収録されている各詩の翻訳もそれぞれ記事として作成している。

  1. An mein Vaterland(我が父なる土地に寄す)
  2. Waldstätte(森林地帯)
  3. Jesuitenlied(イエズス会士たちの歌)現在表示中の記事
  4. Pietistenwalzer(敬虔主義者たちのワルツ)
  5. Apostatenmarsch(背教者たちの行進曲)
  6. Auf Martin Distelis Tod(Martin Distelisの死に寄せて)
  7. Bei Robert Steigers Befreiung und Ankunft in Zürich(Robert Steigerの解放とチューリッヒへの到着に)

ゴットフリート・ケラー(Gottfried Keller)について

19世紀スイスを代表する作家のひとり。紙幣の顔になったこともある。『Der grüne Heinrich(邦題:緑のハインリヒ)』が特に代表的な作品といえるが、この作品を含めケラー作品が翻訳されて国内で出版されたのは20世紀頭ごろ~中ごろにいくつか集中している程度で、現在の日本人にはなじみが薄い作家かもしれない。

(原文・翻訳)

※原文の引用源:WEBサイト『Zeno.org』内「3. Jesuitenlied」(最終アクセス日:2021/07/30)
出典は以下とのこと:Gottfried Keller: Sämtliche Werke in acht Bänden, Band 1, Berlin 1958–1961, S. 129-130.

原文

Hussa! Hussa! die Hatz geht los!
Es kommt geritten klein und groß;
Das springt und purzelt gar behend,
Das kreischt und zetert ohne End –
Sie kommen, die Jesuiten!

Da reiten sie auf Schlängelein
Und hintennach auf Drach und Schwein;
Was das für muntre Bursche sind!
Wohl graut im Mutterleib dem Kind:
Sie kommen, die Jesuiten!

Huh! wie das krabbelt, kneipt und kriecht!
Und wie's so infernalisch riecht!
Jetzt fahre hin, du gute Ruh!
Geh, Grete, mach das Fenster zu!
Sie kommen, die Jesuiten!

Von Kreuz und Fahne angeführt,
Den Giftsack hinten aufgeschnürt,
Der Fanatismus als Profoß,
Die Dummheit folgt als Betteltroß:
So kommen(※1) die Jesuiten!

O Schweizerland, du schöne Braut,
Du bist dem Teufel angetraut!
Ja, weine nur, du armes Kind!
Vom Gotthard weht ein schlimmer Wind –
Sie kommen, die Jesuiten!

翻訳

そら! そら! 猟犬を解き放て!
そいつは老いも若きもあらゆるやつらを乗せて来た。
飛び跳ねては駆けずり回り、ひっくり返って、その上 すばやい。
ギャアギャアと叫んでは果てもなく助けを乞う。──
やつらが来たぞ、イエズス会士が!

ここでやつらは蛇の上に跨うのだ
その上 ドラゴンと豚にも跨いさえする。
溌溂とした青年のためにそれで何が起こったか!
その子供を宿したあの母胎の中では 健やかに黴が蔓延りゆくのだ。
やつらが来たぞ、イエズス会士が!

ふん! まるで虫か赤子みたいに這いずり回ってるようじゃないか、酒を飲んで這いつくばってよ!
その上 とんでもなくひどい悪魔じみたニオイがしやがる!
いま そっちに飛び込んでいったぞ、おまえのステキな安息(※2)が!
行け、グレーテ(※3)、あの窓へ急げ! やつらが来たぞ、イエズス会士が!

十字架と旗とを持ち出して、そこから出でた
この毒の袋の口をこっそりと縛る。
法務官(※4)の如きファナティシズム(※5)だ。
まるで物乞いが列を成すように群がって あのアホウの後に続く。
やつらが来たぞ、イエズス会士が!

おお スイス人らの土地よ、おまえは美しい花嫁だったのに、
あの悪魔と結婚させられてしまったのだ!
ああ、泣くことしかできぬ、おまえはか弱い子供なのだから!
ゴッタルトからは何かいやな風が吹いてくる。(※6)──
やつらが来たぞ、イエズス会士が!

 

※1 ここだけ「,(コンマ)」が欠けているが、参考・引用に用いた原文ママである。

※2 死のこと。

※3 人名。ここでは日本でいう「花子」程度の意味合いなので、つまり、不特定上の女性を表現している。

※4 Profoßは、16~17世紀の軍隊における検察官・法務官を指す。また、囚人監視を行う下士官も表す。

※5 ファナティシズムは、要は、狂信、妄信的態度のこと。

※6 悪魔の橋の伝説を捉えた上で述べられていると思われる。なおかつ、峠の開通によるスイスへの影響や数々のできごと、三邦の台頭も織り込まれている。また、そこを通ってやってくるイエズス会士も意図しているのだろう。